top of page
こてぴ音楽教室
~小手指ピア ノ音楽教室~
🎹体験レッスン・新規入会について(2025年3月更新)
火曜日:14:30・15:00
水曜日と土曜日は調整中です。ご希望の方はお問い合わせフォームからご相談ください
新設のコース
ちびっこコース(2才から幼稚園に入るまで)は火曜日、水曜日の時間は9:30・10:00。
![]() |
---|
検索


発表会の曲選び
こんばんは 今日は運動会だったところが多いようです。 さて、発表会へ一歩踏み出しました。 発表会の内容をお知らせし、それぞれが曲を選び始めました。 弾きたい曲はある?どんな曲がいいかな?これは?これは?これは?この中で弾きたくない曲は?これとこれはどちらがいい?と、曲を聴い...
kotepi16
2017年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


習慣にしてほしいこと
こんにちは 秋分の日は、祖先の供養や季節の変わり目を感じることができる日で、日本の習慣や季節に根付いた祝日のようです。 習慣と言えば、 先日、生徒さんが祖父母のお宅に遊びに行った時のことです。玄関で靴を脱いだあと、靴をそろえる姿に祖父母様は大変驚かれたそうです。...
kotepi16
2017年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


レッスンの進め方
こんばんは‼ 今夜から台風が日本列島を通過するようです。 ピアノを教え始めた頃は、なぜわからないの?とも思わず、自分が習っていた先生をモデルにしながら自分のペースで押しつけレッスンをしていました。 大きくなった生徒さんに、わかっているだろうと質問しても、返事がかえってこなか...
kotepi16
2017年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


イベントに向けて動き出しました。
こんにちは‼ 九月に入り、学校や幼稚園が新学期になりました。このころの生徒さんは何となくボーとしているようです。 新学期のリズムがなかなかつかめず、疲れが出ています。そんなときには、レッスンではいつもと違うメニューで無理なく進めます。...
kotepi16
2017年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
8月26日の投稿のはずが、、
8月26日の投稿したはずが、投稿されず残っていました。 ↓↓↓↓ こんばんは。 今週のレッスンの会話は、 「来週はもう夏休み終わっちゃう~‼宿題やらなきゃ~‼」でした。 来週はもう夏休みが終わって規則正しい学校、保育園、幼稚園の生活が始まります。この時期に、ご家庭で練習の時...
kotepi16
2017年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
レッスンだけでなく
今日は心地よい風に、爽やかな空でした。こてぴ音楽教室のさがらやです。 さて、こてぴ音楽教室でピアノを教えるだけでなく、演奏の仕事もしております。 明日は、昨年に引き続き、【全日本テルミンフェス】というイベントの出演者のピアニストをしてきます。...
kotepi16
2017年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
練習のきっかけは
こんばんは!本日最後のレッスンの終わり頃から大雨が降ってきました。カラッ晴れた夏はもうやってこないのでしょうか。 夏休みだから練習できる!と思っても意外と出来なかったり。練習のきっかけはそれぞれです。 音を出せる時間はそれぞれの家庭で決まりはありますか?...
kotepi16
2017年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
今日は、、
こんにちは。こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 皆さんお盆休みは充実していますか? 今日はお盆休み中なのでブログはお休みします。 また‼
kotepi16
2017年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


一つのことが出来てくると、、
こんにちは!こてぴ音楽教室の玄関のふうせんかづらから種が取れました。生徒さんはハートの種のはお持ち帰り自由です。 中学生の生徒さんが疲れた様子でレッスンに来たときは、ピアノを弾きながら普段の様子をおしゃべりします。 たいてい勉強・部活で息詰まっています。そんな時は「一つのこ...
kotepi16
2017年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
リズムにのると、、
こんにちは。こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 夏本番!となるはずが、梅雨のようなお天気に。 レッスンスタートしたばかりは、レッスンのリズムやそれぞれの理解、自宅練習、新しいことのチャレンジ等、私と生徒さんのリズムができるまで様子を見ていきます。...
kotepi16
2017年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
夏休み対策
こんばんは! 近隣の小学校、幼稚園で夏休みになったところもあるようです。 こてぴ音楽教室では、夏休み中のピアノのレッスンとお出掛け等と重なってしまった場合の「夏休み振り替え対策」としてお盆の限定した1日に振り替えを行います。...
kotepi16
2017年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
嬉しい報告
こんにちは! 暑い中、レッスンに到着する生徒さんのお顔は清々しさ一杯です。 小学校の音楽会の合唱の曲が決まり、初めて伴奏やりたいって立候補した女の子。 また、中学校の合唱発表会の曲が決まり、”伴奏に決まったよ!”と”二日で譜読みできたよ!”と報告と同時にサラッと弾いてくれた...
kotepi16
2017年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


改めて感じたこと
こんにちは、こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 今週のレッスンはたくさんの出来事があり、細かくは書ききれないし、書けないので全体的に感じたことを書きます。 送り迎えの時、ご父兄との業務的な連絡を含めて普段のお子さんの様子のコミュニケーションが大事。また、送迎でその時間が取れな...
kotepi16
2017年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


音符カードの次は?
こんにちは! こてぴ音楽教室のさがらやちほです。 梅雨の時期はなにかと不便ですが、しとしと降る雨もすきです。 さて、準備運動の音符カードが終わるとピアノを弾きます。補助ペダルに足をかけて椅子に座り、姿勢を整えてピアノを弾きます。と、文字で見ると簡単ですが、生徒さんにとっては...
kotepi16
2017年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


レッスンはどんなことをするの?
こんにちは 先日、こてぴ音楽教室の玄関の緑を整えていたら、黒い虫が!!! クワガタが顔を出しました(^^♪ちょうどご近所の小学生が通りがかりプレゼント。環境が整うと昆虫もやってくるのですね。 さて、レッスンではある程度のメニューを掲げながら流れに乗っていきます。...
kotepi16
2017年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


好き、楽しいの先にあるもの
こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 「あたしね ちほせんせー すきだよ!」 こてぴ音楽教室に行くことが楽しい! 先生に会えるのが楽しみ! お教室にぬいぐるみがいて安心する! と、どんな切り口でもこてぴ音楽教室に楽しく通うと、その先に...
kotepi16
2017年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


どんなお花を咲かせるのでしょう
こんばんは!こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 玄関のミニひまわりの花が咲きました。 植木鉢・土・を用意して種を植える。水やり・日光にあてくる日も来る日も待ちます。いつの日か綺麗なお花を咲かせてくれます。 まるで小さな生徒さんたちと重なります。...
kotepi16
2017年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
練習を習慣化にさせる。
こんにちは! 日差しが眩しいほどのお天気ですね。 多くの習い事かあるなかで、ピアノは自宅での練習が肝になます。 練習の習慣をつけるには小さなお子さん一人ではできません。そして、その習慣は10歳までしか身に付きません。 「練習=上手になる=楽しい」を実感させたものです。...
kotepi16
2017年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


そろそろ1年、1回目の企画。
こんにちは。こてぴ音楽教室の玄関を緑で一杯にしたい第一弾としてユーカリの木、ハーブ、寄せ植え、ひまわりを並べてみました。どんなふうに大きくなっていくのでしょう。 5月末は運動会が行われているようですね。 ひっそりオープンしたこてぴ音楽教室もあと1カ月で1年を迎えます。見知ら...
kotepi16
2017年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
いつからピアノを習わせませか?
こんばんは!今日は暑かったですね。こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 「いつからピアノを習えますか?」と質問されます。こんなことをお話しします。 幼児→脳からの指示、運動神経が平行。 小学生→脳の理解深まる一方、運動神経がそれに追い付かない現象が起こります。また、年齢が上がる...
kotepi16
2017年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page