top of page

発表会の曲選び

  • 執筆者の写真: kotepi16
    kotepi16
  • 2017年9月30日
  • 読了時間: 1分

こんばんは

今日は運動会だったところが多いようです。

 さて、発表会へ一歩踏み出しました。

発表会の内容をお知らせし、それぞれが曲を選び始めました。

弾きたい曲はある?どんな曲がいいかな?これは?これは?これは?この中で弾きたくない曲は?これとこれはどちらがいい?と、曲を聴いて弾いてみたいイメージを固めて選んでいきます。

 与えられたものの中から、自分でこれ!とまたは弾きたい曲をリクエストします。一回で決めることもあれば、2~3回のレッスン内で決めていきます。

私がこんな曲だよっと演奏すると、じっと緊張感をもって聴いてくれます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
幼児への働きかけがきっかけ

こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 お教室の名前についてです。 「〇〇ピアノ教室」にしなかった理由は簡単で、 ピアノだけに絞りたくなかったから。 ピアノの習い始めは、 数字(1、2、3、4、5)、 言葉の理解、 声を出すこと(歌うこと) 身体活動から始まって指を動かすから...

 
 
 
こてぴのイマ

こんにちは こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 長らく滞っていたブログを書きはじめ、 ホームページも少しずつ手を加えよう! と新年度を迎え、 こてぴが生まれて9年になるので10年に向けて準備中です。と、あまり節目が苦手だけど、、。 こてぴは少しずつ動きます。...

 
 
 
ひょんなところで改めて意識する

こてぴ音楽教室の相良屋です。 今週末は、 生徒さんのためのアンサンブルコンサートを企画していますが、 先日、いっぺんにたくさんのお医者さんとお話しました。 (診察室の出入り口に7人ほどワチャワチャしていて、内心、こんなに私達に関わるお医者さんがいるの?)...

 
 
 

コメント


bottom of page