ホームページのねらい
- kotepi16
- 2022年7月24日
- 読了時間: 1分
こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。
2016年こてぴのオープン当初に作ったホームページは、パソコンに慣れない素人がゼロからコツコツ作り、半年かかりました。
その頃は、ホームページを業者に作ってもらうことも考えていたけど、マイナス出発のこてぴはそんな優雅な経済ではなく時間はある。やるしかない!
未だにこてぴのホームページを見つけて業者が電話をしてきたり、メールで新しいホームページつくりませんか〜なんて営業がくる。
必要ないですとお断りしますが、押しが強い方にはお宅で私がホームページを作るとメリットはなんですか?とお尋ねします。大抵質問に答えられないか、それ、メリットか?!ていう変な答えが帰ってくる。
業者さん、なにも考えてないのね、そんな方に頼めないよ。
と、話は折れましたが作り始めた当初から考えはかわっていません。
ホームページの役割は
見えないお教室でやっていることを少しだけ見える化すること
と、
どんな人物がお教室を運営しているかってことが見えればいいのです。
プロが作る美しい外見の表舞台では無いけど、文章を読んで共感できる方が来てくれる。そんな方に通ってほしいこてぴ音楽教室。
コメント