top of page

演奏する場を求めて

  • 執筆者の写真: kotepi16
    kotepi16
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 1分

こてぴ音楽教室では、成長の一貫として一年に一度発表会を行う予定です。

 曲選びから始まり練習の取り組みや本番を迎える心構え、終了時のまとめやその後のレッスンでの伸び等全てが演奏を人前ですることで経験できて少しずつ成長していくので大事なイベントです。

 また、生徒さんのなかでは一年に一度では物足りない!という方にはコンクールもおすすめしております。発表会とは趣の違うコンクールですが、目的意識を掲げて取り組めば大きな成長を感じられるものです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
こてぴのイマ

こんにちは こてぴ音楽教室の相良屋千穂です。 長らく滞っていたブログを書きはじめ、 ホームページも少しずつ手を加えよう! と新年度を迎え、 こてぴが生まれて9年になるので10年に向けて準備中です。と、あまり節目が苦手だけど、、。 こてぴは少しずつ動きます。...

 
 
 
ひょんなところで改めて意識する

こてぴ音楽教室の相良屋です。 今週末は、 生徒さんのためのアンサンブルコンサートを企画していますが、 先日、いっぺんにたくさんのお医者さんとお話しました。 (診察室の出入り口に7人ほどワチャワチャしていて、内心、こんなに私達に関わるお医者さんがいるの?)...

 
 
 
ピアノを習いたい時って

子供にピアノを習わせたいとき、、、 親御さんはどうやって選ぶかは、 今の時代スマホでポチポチと検索すると思います。 教える側としてはまずはどっち? ・大きな看板の音楽教室に行く。 ・個人のお教室にいく。 親御さんはどちらかでピアノを習っていたとしても...

 
 
 

Comments


bottom of page